初めて同棲をすることになったけど、物件の選び方が分からない……。同棲する部屋はどういう間取りがいいんだろう?他のカップルの体験談を聞いてみたいな。
こんなふうに悩んでいませんか?
こんにちは、よるるです。
【この記事を書いた人】
ギリギリ昭和生まれのフリーライター・翻訳家。バツイチ同士で同棲3年目。結婚しない・子供は持たない派。
同棲の間取りを選ぶポイントと、私が2回の同棲で経験した間取りを公開します。
私は学生時代、社会人時代と2回の同棲を経験しました。現在も、交際4年目の彼氏と同棲2年目です。
一人暮らしの時にも何度も引っ越しており、過去10年で9つの物件に住んだ引っ越しのプロでもあります。これまでの経験を活かして選んだ今の物件には、とても満足しています。
同棲の部屋探しで悩んでいるカップルの方は、ぜひ私の体験談を参考にしてください。間取り選びのポイントも紹介しているので、きっとお役に立ちますよ!
▼間取り以外のポイントも知りたい方はこちら!
同棲の間取りを選ぶポイント
そもそも何を基準に部屋探しを始めればいいの?
漠然と物件情報を眺めていても、間取り選びは進みません。まずは自分と相手が部屋に求めるものを決めましょう。そのためのポイントを3つお伝えします。
お互いのライフスタイルを把握
あなたは朝型ですか? 夜型ですか?
仕事はフルタイムですか? 在宅ワークはしますか?
休日は家で過ごしますか? 出かけることが多いですか?
自宅に誰かを招くことはありますか?
まず自分で上の質問に答えて、同棲相手にも聞いてみましょう。相手と生活リズムが同じかどうかで、選ぶべき間取りは変わってきます。
2人とも家にいる時間が長いなら、個室やワークスペースをつくったほうがいいかもしれません。どちらも仕事が忙しくて家は寝るだけでいいなら、1LDKで充分かもしれません。家族や友人を招く可能性があるなら、仕切れる空間や客用布団の収納が必要になります。
今どういうライフスタイルで、同棲したらどういうライフスタイルにしたいのか、よく話し合っておきましょう。これができていないと、適切な間取り選びもできないし、のちのちケンカの原因になります。
プライバシーに対する考え方を話し合う
プライバシーについて相手の考え方をよく理解しておかないと、トラブルの元になります。付き合いが長くても、一緒に住まないと意外と分からない部分が多いです。
私はプライバシー超重視型なので、個室が必要なのはもちろん、洗濯カゴや収納スペースもきっちり分けたい派です。彼も同じで、ベッドも2つ分けて置きたいので、おのずと「2DK以上」が必須条件となります。
寝室を別にするかどうか迷っている人は、「【同棲の寝室問題】一緒と別々、ラブラブでいられるのはどっち?」を参考にしてね
個室までは要らなくても、着替える時は部屋を仕切りたいとか、相手に見られない収納場所が欲しいとか、細かい希望はありませんか?逆に、個室にこもってしまうと寂しいから、広いリビングで一緒に過ごしたいという人もいるでしょう。
自分が気にしないからといって相手もそうとは限りません。プライバシーに対する考え方は間取り選びにとても重要なポイントなので、しっかり話し合ってください。
譲れない条件を3つ決める
賃貸情報サイトや不動産屋で部屋探しをする時、望むものが漠然としていたり、逆に条件が多すぎたりすると、物件を探しにくくなってしまいます。同棲相手とよく話し合いながら、譲れない具体的な条件を3つに絞って決めましょう。
希望はたくさんあると思いますが、全てに当てはまる理想の物件というのは少ないです。3つ以外は「できれば叶えたい希望」として優先順位をつけてください。
我が家の場合はこんな感じです。
【絶対譲れない条件】
・家賃15万以内
・2LDK以上(個室を2つ確保)
・駅徒歩10分以内
【できれば叶えたい希望】
・2階以上
・職場まで乗り換え1回以内
・オートロック
・ペット可
・リビング広め
実際の間取りはあとで紹介しますが、駅徒歩6分の3LDKに落ち着き、「ペット可」以外の希望は叶えることができました。
ちなみに一人暮らしだと「バストイレ別」が人気条件ですが、同棲向けの物件で3点ユニットはあまり見かけません。費用を抑えて1DK、狭めの1LDKを検討している場合には、優先度上で不動産屋に伝えておいたほうがいいでしょう。
実体験:2DKで同棲してみた
学生時代に約2年住んでいた家は2DKのアパートです。
ざっくりですが、私が実際に同棲した部屋の間取りとレイアウトを作ってみました。「木の家¥シュミレーター」簡単でおすすめ!
実際の間取りとレイアウト
東京都三鷹市、2DK、アパート、家賃10万円、駅徒歩10分、4階/4階
エレベーターが無く、4階まで外階段で上るのが大変。それぞれの部屋には布団を敷いており、使わない時はしまっていました。
2DKのメリット・デメリット
- それぞれの個室をつくれる
- 家賃を抑えられる
同じ広さの2部屋が並んでいる、いわゆる「振り分けタイプ」の間取りなので、2人とも平等に個室を持つことができます。
2LDKに比べて家賃が抑えられるのもメリットですね。三鷹は23区外ですが都心へのアクセスが良く、学生にもファミリーにも人気のエリアなので、駅チカ物件はわりと高いです。
家賃を抑えたいカップルなら、1LDKか2DKが狙い目でしょう。
- 共有スペースが狭い
- 同棲というよりルームシェア感が出る
この間取りだと「ラブラブの同棲」という感じは出にくいです。カップルというより友人同士のルームシェアに近くなります。
リビングがないので一緒にくつろぐ場所がないんですよね。ソファは置けないこともないですが、かなりキツキツになります。当時はテレビも置いていなくて、食事以外はそれぞれ個室に引き上げていました。
私は朝型で彼は夜型だったので、個室があることでストレスは軽減されましたが、一緒に寝るタイミングがなくてすれ違いが増えていった気がします。
2DKでの同棲に向いているカップル
支出を抑えたい、かつプライベート空間を確保したいカップル
学生同士、結婚資金を貯めているなど、一時的に住むならいいと思います。
ただ、前述のとおり「友達」「ルームメイト」のような関係になりがちなので、長期的にラブラブでいたいなら避けたほうが無難かもしれません。
ちなみに私は、この同棲相手とはこの部屋で暮らしている時に別れました。
別れてから引っ越すまで2ヶ月くらいそのまま一緒に住んでいたのですが、2DKの個室感が強い間取りのおかげで、あんまり気まずくはなかったです……。
実体験:3LDKで同棲してみた
こちらは今住んでいる3LDKマンションの間取りとレイアウト図です。文字が重なって読みづらいですがご容赦ください。
実際の間取りとレイアウト
埼玉県西部、3LDK、マンション、家賃13万円、駅徒歩6分、3階/12階
現在2年目でとても気に入っています。オートロックで管理人さんがいるので安心。
3面バルコニーなので開放感がある一方、壁が少なくて家具の配置には悩みました。和室はリビングと引き戸で仕切ったり繋げたりできます。
画像上部の右の洋室が私、左の洋室が彼の個室です。普段、私は個室を書斎にして和室のベッドを使っており、週末だけ2人一緒に和室で寝ます。
3LDKのメリット・デメリット
- それぞれの個室をつくれる
- 共用部にゆとり、開放感がある
- 子供やペットが増えてもOK
3つも部屋があるので、もちろん個室を持てます。子供やペットを迎えたり、人が泊まりに来たりしても対応可能。ライフスタイルの変化に柔軟に合わせられる間取りです。
コロナ禍でお互いリモートワークになった時にも、何の支障もなくワークスペースを確保できました。
共用部もゆったり取れて、一緒に過ごす時も快適。大きいソファを買って映画鑑賞を楽しんだり、観葉植物を置いたりしてリビングを活用しています。
コロナの自粛期間にフィットネスバイクも買いましたが余裕で置けました。(画像の右下、ソファの後ろのスペース)
- 家賃が高くなりがち
- 2人きりだとやや持て余す
- 掃除が大変
3LDKはなかなか広さがあるので、家賃も高くなりがち。懐に余裕のあるカップルでないと厳しいかもしれません。
私たちの場合、2人ともフルタイム勤務ですが、そこまで家賃に費やせるわけでもないです。なので、予算内に収めるために立地で妥協しました。
都内から外れた埼玉の物件にすることで、ぐっと相場が安くなるんです。都心部で似た条件の部屋を借りようとすると、1.5倍〜2倍くらいかかってしまいます。
あと、ぶっちゃけペットも飼わずに2人で3LDKだと持て余し気味。広いぶん掃除の手間もかかるので、2人ともバリバリ働いて忙しいと大変かもしれません。
3LDKでの同棲に向いているカップル
経済的に余裕があり、家の快適さを重視する社会人カップル
結婚前提で子供を持つことを考えているのであれば、3LDKなら家族が増えてもそのまま住むことができます。2人とも在宅ワークなどで家で過ごす時間が長い場合も、書斎2部屋+寝室と分けて使えるので便利。
おうち時間をどれだけ重視するのか。家賃や交通の便を妥協してでも家の快適度を優先したいのか。そのあたりの価値観を整理してみるといいですね。
同棲カップルにとって3LDKはゆとりがある間取りなので、おうち重視派も満足できると思います。
まとめ:しっかり話し合ってライフスタイルに合った間取りを選ぼう
この記事のポイントをおさらいしましょう。
- 同棲の間取りを選ぶポイント
- お互いのライフスタイルを把握
- プライバシーに対する考え方を話し合う
- 譲れない条件を3つ決める
- 2DKでの同棲に向いているカップル
- 支出を抑えたい、かつプライベート空間を確保したい
- 3LDKでの同棲に向いているカップル
- 社会人で経済的に余裕があり、家の快適さを重視する
- しっかり話し合ってライフスタイルに合った間取りを選ぼう
せっかく大好きな相手と同棲するなら、仲良く楽しく暮らしたいですよね。でも、これまで違う環境で育ってきた2人が一緒に暮らすとなると、ストレスがかかることもあります。
私は自分のこだわりが強く、人と暮らすのに向いていないタイプ。2回目の同棲では1回目の反省も活かし、彼とたくさん話し合って物件を探しました。
同棲の話が出てから引っ越すまで半年程かかったけど、おかげで今はとても快適&ラブラブ!
大切なのは、お互いが心地よく感じるライフスタイルを想像して、それに合った間取りを選ぶこと。同棲の話をきっかけに価値観を深く話し合ってみてくださいね。
同棲に失敗しないためのコツも下の記事で紹介しているので、同棲前に2人でチェックするのがおすすめです。