彼の親に挨拶する前に同棲を始めちゃった……。今さら挨拶しても遅いかな?
こんなふうに悩んでいませんか?
こんにちは、よるるです。
【この記事を書いた人】
ギリギリ昭和生まれのフリーライター・翻訳家。バツイチ同士で同棲3年目。結婚しない・子供は持たない派。
同棲開始後にパートナーの親に挨拶した私が、遅れたとしても挨拶するべき理由を解説します。
「交際相手の家族に会う」って一大イベントですよね。
私は人付き合いが苦手なので、彼の親ともなるべく会いたくありませんでした。
結局、同棲開始から1年以上経って挨拶したのですが、今では「挨拶してよかった!」と思っています。
そこで今回は、遅れても同棲の挨拶をする理由に加え、遅れた同棲の挨拶を成功させるポイントも紹介します。
この記事を読めば、「挨拶してない……」というモヤモヤを吹き飛ばして気持ちよく同棲生活を送ることができますよ。
▼同棲前のカップルは「同棲前の準備9ステップ」をまずチェック!
遅れたとしても同棲の挨拶をするべき理由
「そもそも同棲に親の許可が必要なのか?」という疑問もありますよね。
たしかにお互い社会人で自立していれば、いちいち親に報告しなくても同棲は始められます。
でも実際のところ、同棲相手の親への挨拶にはメリットがあります。
ひとつずつ見ていきましょう。
ひとつ悩みごとから解放される
最大のメリットは悩みごとから解放されることです。
「親への挨拶」は一般的にマナーとされているため、していない場合は不安が残るものです。
彼の親に挨拶したほうがいいのかな? 遅れちゃったし今さら気まずいよね? でもな〜、どうしよう……
こんなふうに、なんとなくモヤモヤしてしまうんですよね。
この記事を読んでいる時点で、あなたも少なからず悩んでいるはずです。
はっきり言って悩んでいる時間は無駄。さっさと挨拶してしまいましょう。
やってみれば意外と簡単に終わり、気持ちがスッキリしますよ。
相手の家族からの印象が良くなる
相手の家族がそんなに礼儀に厳しくないとしても、挨拶しないよりはしたほうが良い印象を持ってもらえます。
- たどたどしくても挨拶に来てくれた人
- 息子(娘)と暮らしてるらしいけど顔も見せに来ない人
この2人だったら、「たどたどしくても挨拶に来てくれた人」のほうが好印象ですよね。
私の場合も、挨拶しなかった1年間特に何も言われませんでしたが、会いに行ったら
話には聞いていたけど、やっと直接会えて安心したわ
と彼ママから言われました。
大切な子供と暮らしているのがどんな人かわからないと、向こうも不安なのです。
実際に対面しておくことで、信頼感を持ってもらうことができます。
結婚して長い付き合いになるかもしれないから、いい関係を築いておくことは大切!
困った時に相談できる
「自分たちだけでやっていける」と思っていても、予期せぬトラブルが起こることはあります。
事故、病気、失業・・・いろいろ重なって大変なことに。生活どうしよう!?
そんな時、2人きりではどうにもならなくても、周囲の協力があれば乗り越えられるかもしれません。
私たちは同棲を始める時、彼のお母さんに新居(賃貸)の保証人をお願いしました。
私と一度も会っていないにもかかわらず快諾してくれたのですが、やはり挨拶しておいたほうがお願いしやすいと思います。
後々結婚して子供が生まれたりすると、さらに周りのサポートが重要になりますよね。
困った時に頼れる人は多いほうが安心です。必ずしもパートナーの家族が助けてくれるとは限りませんが、話だけでもできる間柄になっておくと心強いですよ。
同棲の挨拶が遅れた体験談
挨拶したほうがいい理由を説明してきましたが、私自身は彼の親に挨拶しないまま同棲を始めてしまいました。
体験談として、挨拶が遅れた経緯と、後から挨拶して変わったことをお話しします。
親に挨拶しなかった理由
ぶっちゃけ「彼の親と関わりたくない」と思っていました。
私はバツイチですが、元夫の家族と付き合うのはめんどくさかったです。
また、私は結婚願望がないのに、元彼の家族に会ったら変に期待されてしまったこともあります。
そういう経験から、今のパートナーの親ともできるかぎり会うのを避けていました。
お互い30代だし、いちいち言わなくてもいいかなという気持ちもありました。
ちなみに私は自分の両親と疎遠なので、彼も私の家族には会っていません。
遅くなったけど挨拶した理由
彼は母子家庭で育ち、彼ママは隣の市に住んでいます。
同棲2年目になって、私から「お母さんにご挨拶したい」と言いました。
なぜかというと、ずっとモヤモヤ気まずい思いを抱えていたからです。
彼ママは黙って保証人を引き受けてくれただけでなく、お土産や食材を送ってくれたりしていました。
適切な距離感を保ちつつ、一人息子を気遣っている様子があったのです。
私からも手紙付きで御礼を送ったりはしていたのですが、
お世話になっているのに直接挨拶をしないのは失礼だよな……
とずっと感じていました。
それまで彼は「気にしなくていいよ」と言っていましたが、私からの申し出を聞いたら嬉しそうでした。
そこで、お正月に彼ママの自宅に伺うことにしたのです。
挨拶した後に変わったこと
訪問は2時間ほどで引きあげましたが、正直めちゃくちゃ疲れました。やっぱり緊張するので。
ですが前述のとおり彼ママからは「安心したわ」と言ってもらえましたし、私もモヤモヤから解放されてスッキリしました。
食材とかが届いても、前ほど心苦しい気持ちにならない!
その後付き合いが濃くなることもなく、一度ディナーに出かけたのみです。
今後も年1〜2回サクッと会うのがちょうどいい距離感かなと思っています。
ただ、こればっかりは人によるので、一度会ったらガンガン連絡してくる家族もいます。元彼がそのパターンで、破局の一因になりました。
自力で解決するのは難しいので、つらい場合はパートナーに相談して対処してもらいましょう。
遅れた同棲の挨拶を成功させるポイント
ここからは、遅れてしまった同棲の挨拶を成功させるポイントを3つお伝えします。
基本は同棲前の挨拶と同じですが、先に挨拶をしなかったことによって若干イメージダウンしている可能性を頭に入れておきましょう。
謝罪は最初にサラッと済ませる
ご挨拶が遅れて申し訳ありませんでした
この一言を会ってすぐに言えばOK。
自宅訪問なら玄関で迎えてもらった時、外で待ち合わせなら会った瞬間です。手土産を渡すのと同時に言うと自然に聞こえます。
「はじめまして、◯◯と申します。ご挨拶が遅れて申し訳ありませんでした。こちら、よろしければ召し上がってください」
こんな感じですね。
プレゼントをもらって嫌な気持ちになる人はいないので、謝罪と組み合わせることでネガティブな印象を打ち消すことができます。
持っていくものは「ネットで今すぐ買える!同棲挨拶の手土産おすすめ12選」を参考に選べばOK。
この後、「来よう来ようと思ってたんですけど仕事が忙しくて……」のような言い訳は不要です。
「挨拶が遅れた」という事実はさっさと忘れてもらったほうがいいので、相手から聞かれない限りは話題にしないようにしましょう。
謝罪ナシだと失礼だから、悪いと思ってなくてもサラッと謝っておきましょ!
マナーに気をつけて行儀よくする
これは当然といえば当然のことですね。ただ、同棲前の挨拶よりさらに気をつけることをおすすめします。
なぜなら、挨拶が遅れたことによって、すでに不信感を抱かれている可能性があるからです。
だらしない格好でタメ口で話したりしたら、
うちの息子はこんな女と暮らしてるの? どうりで今まで挨拶にも来なかったはずだわ
とイメージダウンが加速していきます。
逆に、ここでピシッと挨拶できれば、
しっかりしてる人ね。挨拶が遅れたのも何か事情があったのね
と思ってもらえるかもしれません。
何から何まで完璧を演じる必要はありませんが、服装、敬語、手土産など基本的なことはきちんと押さえておきましょう。
短時間で解散できるようセッティングしておく
初対面は緊張するものです。あなただけでなく、相手の家族も同じ。
長時間になると疲れてボロが出てしまい、気まずくなる可能性が高まります。
なので長くても2時間程度で解散するといいでしょう。
ランチ会食などを予約しておくと、食べ終わったタイミングで解散できるのでおすすめです。
自宅訪問の場合は、パートナーに「そろそろ帰るね」と切り出してもらうのがベスト。
このあたりは事前に打ち合わせしておくといいですよ。
遅れたとしても同棲の挨拶はしておくべき!
この記事のポイントをおさらいしましょう。
- 遅れたとしても同棲の挨拶をするべき理由
- ひとつ悩みごとから解放される
- 相手の家族からの印象が良くなる
- 困った時に相談できる
- 同棲の挨拶が遅れた体験談
- 親に挨拶しなかった理由
- 遅くなったけど挨拶した理由
- 挨拶した後に変わったこと
- 遅れた同棲の挨拶を成功させるポイント
- 謝罪は最初にサラッと済ませる
- マナーに気をつけて行儀よくする
- 短時間で解散できるようセッティングしておく
- 遅れたとしても同棲の挨拶はしておくべき!
「挨拶」は人間関係の基本。
ましてや大切な同棲相手の親となったら、絶対にしておいたほうがいいです。
私は挨拶したことで、彼ママからだけでなく彼自身からの信頼度もアップしました。
早く済ませたほうがラクですが、もう遅れてしまったものは仕方ないので、今からでも行きましょう!
遅れたからといって怒られたという話はあまり聞きませんし、怒られたとしても誠心誠意謝れば和解できるはず。
だらだら心配しているより、さっさと挨拶したほうがスッキリしますよ。
この記事で紹介したポイントを参考に同棲相手の親への挨拶を成功させて、すがすがしい気持ちで同棲ライフを送ってくださいね。
▼同棲の挨拶に欠かせない手土産。今すぐネットで買えるおすすめを紹介中!
▼挨拶の時の服装はどうする? 悩んでいる人向けに正解を伝授しています。
▼同棲中のカップルにはこちらもチェック!